menu

保育の特色

保育の特色

十念寺境内

レモン・きんかん・夏みかん・キウイなどもあり、散歩中実っていく様子を観察しています。

外部講師による活動

体育あそび(3~5歳児)

毎週木曜 専任講師による指導です。
まず、運動することに興味をもつことからはじめます。体力をつけながら階段をおって、マット・跳び箱・平均台・鉄棒・縄跳びなど基本的な技術を身につけ、各身体部位の機能発達を促すようにしています。

英語であそぼう(4・5歳児)

ゲームや音楽を通して英語の語感やリズムに慣れ、あいさつや会話といった日常的なコミュニケーションの中で、英語に楽しく触れることができる内容になっています。また、外国人講師と触れ合い、異文化への好奇心を高めることができます。

リトミック(4・5歳児)

毎月2回 専任講師による指導です。子ども達は、音楽を聴くと自然と身体を動かしています。表現の仕方はひとりひとり違いますが、音楽を身体で表現することで、リズム感、音感、表現力、そして想像力を養います。

造形活動(4・5歳児)

月1回 専任講師による指導です。絵の具・土粘土・版画など、様々な素材に触れ、描いたり、作ったり。
心に感じたことを表現することを楽しんでいます。

ふれあいあそび(1~5歳児)

Eテレビ「いないいないばぁ」の体操指導をしていらっしゃる藤原明美氏に来て頂いて、「ふれあいあそび」を行っています。藤原先生の明るい声と笑顔に、子ども達もニコニコ。とても楽しそうな声が響いています。

音楽鑑賞(ミニコンサート)

年3回ほど定期的に行っています。
楽器の名前や特徴など奏者に説明してもらいその楽器の音色などに親しむ時間もあります。
機械音ではなくやさしい本物の楽器から奏でる音楽から心に残る時間を大切にしています。

食育

楽しい雰囲気の中で、おいしく食べることを大切にし、年齢にあわせて興味や関心がもてるようにしています。

  • 調理の手伝い
    ・・・そら豆のさやとり、とうもろこしの皮むき など
  • 野菜などの栽培
    ・・・生命の大切さを知る
  • クッキング保育
    ・・・収穫物を料理することで食べる意欲を育てる
  • マナー
    ・・・姿勢、お箸の持ち方、食器を持って食べる、口の中に物が入っているときはお話しないなど
  • 食事相談
    ・・・子どもから質問や、保護者から相談を受けています。
こだわり
  • ・和食中心の献立
  • ・毎日使う調味料は安全なものを
  • ・お米は胚芽米
  • ・食材は旬の物を使う
  • ・だしをとるところから手作り
  • ・温かい物は温かく
  • ・牛乳や麦茶など生産者がわかるところにお願いし、
    安心して食べられるようにしている
はだし保育

足の裏には多くのつぼがあり、そのつぼを刺激することによって、多くの効果があります。

  • はだしで歩くことによって血行がよくなります。(足は第2の心臓ともいわれている)
  • 5本の指を自由に動かし踏ん張る力を養い、足の裏の筋肉を鍛えます。
  • 五感を刺激して、脳の発達を促します。

足の機能の発達が進むことで、歩行が安定します。
食後、4・5歳児は足の指で床を蹴りながら、雑巾がけしています。
園庭や園外に出かけるときは、靴下・靴を履いてでかけますが、季節によっては園庭で、はだしで遊ぶこともあります。
(ボディペインティング・泥んこ遊びなど)

TOP